珪素医療に関する幅広い知識と、さらなる健康、医療分野や最新栄養医学である遺伝子レベルの医療(短命遺伝子/長寿遺伝子)等の知識を習得して、医師の指導のもとに、現代医療で治せない人を直すことを目的とします。個人、企業、団体などで、病で困っている人とその家族に対し、アドバイスやコンサルティングを通じて社会に貢献することを使命に、遂行していきます。
(定期的に開催されるフォロー勉強会にて継続的に研修に励む)
趣旨・目的
「珪素医学療法士」有資格者は、速成講習コースの講師を務めることができます。講義内容 を良く理解し講義ができる有資格者。(当学会より選定し任命)講習の講師には能力により交通費等の手当てが支給されます。珪素関連商品をお取扱い頂いている場合はアドバイザーとしての支援。ビジネス面での活用など。
資格活用
年に3回行われる学術発表会への出席を1単位(ポイント)とし、10単位(ポイント)以上の出席により取得。もしくは速成講習コースにて規定講座を受講。当学会の正会員、賛助会員、個人会員、プライマリー会員のいずれかに所属していること。
申請条件
50,000円(資格有効期限:一年間)
申請費
30,000円/年(申請費・資格更新費は当学会の管理費及び認定委員会の運営費に補填されます)
資格更新費
珪素医学療法士 認定委員会
大山 良徳 様 大阪大学 名誉教授
委員長
樋口 真弘 様 医療法人ヒグチ歯科医院 理事長
寺沢 充夫 様 生体健康科学研究所 所長
立田 真文 様 富山県立大学 准教授
内藤 真礼生 様 内藤医院 院長
委員
珪素医 学療法士 認定者
山口 信夫 様 株式会社ウイング
弓場 英治 様 株式会社デイマート
金子 昭伯 様 株式会社life park.biz
岡田 憲己 様 株式会社APAコーポレーション
濱邊 一喜 様 株式会社珪素研究会
池田 豊 様 日本電医研株式会社
内山 靖章 様 株式会社葵薬品
白龍 廣篤 様 株式会社白龍堂
田村 蒋太郎 様 株式会社白龍堂
田村 都紋彦 様 株式会社白龍堂
林 祐未 様 株式会社白龍堂
木村 幸男 様 株式会社ハッピーマン
清水 玉緒 様 サティライズ株式会社
峰岡 肇 様 サティライズ株式会社
斉藤 賢一 様 株式会社プラス・ワン
平塚 孝男 様 株式会社スペースシリカ
瀬戸山 忠人 様 株式会社すかい21
珪素医学療法士
珪素医学療法士 資格制度について
創設日
2015年11月